2022/7/29 アローカナの卵を検卵してみました。

暑い日が続きます。この時期に日中での外仕事は控えめにやっています。

LITTLE FARMETTE養鶏部よりアローカナの有精卵の繁殖状況のUpdateです。ちょうど1週間が経ちましたので、有精卵が生きているか検卵してみました。3個とも元気そうです。卵の中で必死に動いているヒヨコの姿は命の大切さを改めて思い起こさせてくれます。下記YouTube動画ご覧ください。

2022/7/26 カナリアが卵を産みました。

カナリアの繁殖シーズンは3月から6月ですが、7月に卵を産みました。ネットで仕入れた情報によるとカナリアが卵を産み始めると毎日1個産み合計5個まで増え14日間で孵るそうです。そうなると14日後から1日ごとに雛が孵り、最後の雛の場所が狭く体格差ができるため、擬卵を使って孵化を揃えるそうです。体格差はあっても元気な雛が産まれてくればよいので擬卵は使用しないです。

 カナリアは初めての経験なので食に気をつけてます。カナリアはシード(種)のフードを主に食べるため、シードの配合飼料だけ与えればよのかなと思っていたところ、この時期はカルシウム不足を補う貝を細かくしたボレー粉、野菜などが必要とのことでした。小松菜とレタスを与えていますが、レタスが好きなようでバクバク食べてます。元気な雛が産まれて来るといいなぁ。

2022/7/23 SUMMER HONEYのはちみつを納品しました。

暑い日が続きますね。暑い時期は蜂の内検作業も朝夕の涼しい時期にしかできません。先日の採蜜で採れたはちみつを納品しました。夏の蜜は高温多湿の時期に採れるはちみつのため、糖度は80度前後になります。ふるさと納税にも出品する予定です。お店の詳細はハチミツのお買い求めはをご覧ください。

イオン鴨川内わかしお市場

ジョイスササキ

みんなみの里

 

2022/7/22 孵卵機買っちゃいました。

アローカナのニワトリを繁殖させて増やそうと考えています。当初、雌鶏の「姫」が抱卵していたのですが、暑いせいもあるのか抱卵しなくなりました。そのため、孵卵機を購入しました。21日前後でヒヨコに孵るそうです。この孵卵機は転卵機能もついており、1時間毎に自動で卵を転がしてくれます。転卵しないで固定させたまま孵卵を行うと胚が成長するにつれて血流が悪くなり孵化に影響がでるそうです。初めての経験なので勉強になります。随時、孵卵状況をお知らせします。

Little Mama

アローカナの雄鶏。名前は殿です。

アローカナの雌鶏。名前は姫です。

夏蜜できました。

今年も夏蜜ができました。スッキリとしたさわやかな風味が楽しめるはちみつです。

お買い求めは、当ウェブサイトのメニューから「はちみつのお買い求めは」をご覧ください。来週辺りから納品できそうです。なお、現在、ウェブサイトからのネット注文は受け付けておりません。

2022/7/13 花園養蜂へ

花園養蜂場へ!

昨日の埼玉県での大雨の被害が心配されましたが、花園まで強行軍でトンボ帰りしてきました。各所で川は増水していましたが、無事に到着し帰宅しました。

花園養蜂さんからミツバチを2群購入させていただき、早速巣箱を設置し落ち着いたところで巣門を開けると元気に飛び出してきます。

花園養蜂の親方と奥様は一念発起して養蜂を2群から始められたそうです。お二方の当初の苦労話は聞いていて非常に興味深いところが多く、中でも印象的なのは、「養蜂を始めた時には誰も教えてくれなかった(この業界は考え方に偏った方が多く、排他的な雰囲気が残っています。)ため、逆に養蜂に興味を持っている方には養蜂を教えてあげたい」という心意気です。惜しげもなく自分の経験を交えてアドバイスしてくれます。親方と奥様は私がリスペクトする人間ランキングの上位に入っている素晴らしい方々です。また、彼らのミツバチへの愛情が巣箱の形状や内検のやり方で伝わってきます。

花園養蜂場のHPはこちら

 

 

 

王台2つ

王台(女王蜂が生まれる巣房)が2つできてます。しかも、王台の位置が巣枠のほぼ中央であるため、この蜂さん達は女王を交代したがっています。

この左の王台は先っぽの蓋がきれいにとれて無事に女王蜂が産まれたことを示します。一方、右の王台は側面に穴が開いています。先に産まれた女王蜂が王台にいる女王蜂を殺してしまったんです。新しく誕生した女王蜂が2匹いた場合、お互いに殺しあってしまいます。もしくは、働き蜂を連れて巣箱から逃げてしまいます。いわゆる分蜂です。

 

新女王蜂を探してみたところ、見つけました。

LITTLE FARMETTE養鶏部できました。

暑い日が続きますね。

LITTLE FARMETTEに養鶏部ができました。アローカナの雄雌です。自前で小屋を作成しました。毎日産み立て有精卵をいただく予定だったのですが、今の時期ならヒヨコの飼育も難易度が低いので増やそうと思っています。